忍者ブログ
  • 2024.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2024.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/05/04 09:16 】 |
マイコンの使い方
今回はマイコンの使い方を説明したいと思います。

そこで見なければいけないのがデーターシート‼!

たぶん、使うマイコンのデータシートをググったら出てくると思います。

今回使ってるマイコンのデーターシートに載ってるピン配置がこれです。

168ピン配置

今回はこれのDポートだけを使いLEDを光らせたいと思います。

まず、プログラムを作ります。

LEDを光らせるプログラムです。

#include<avr\io.h> //プログラムを書くときのおまじない
int main(void) //本文開始
{
DDRD=0b11111111; //PD0~7を出力方向に設定
PORTD=0b11111111; //PD0~7をHighにする
}

マイコンは出力だけでなくセンサーの反応を読み込んだり(入力)もできます。

今回はすべてLEDに出力をするのでDDRD=0b11111111のようになります。

この次は、回路を組みたいと思います。

回路図はこちら‼!

LED回路図












この回路図を回路にしたのがこれです!!

回路

そして、上で書いたプログラムをマイコンに書き込むとこんな風になりました。

6a6aea31.jpg

今度はプログラムをちょっと変えてみます。

#include<avr\io.h> //プログラムを書くときのおまじない
int main(void) //本文開始
{
DDRD=0b11111111; //PD0~7を出力方向に設定
PORTD=0b10101010; //PD0,2,4,6,をHigh、PD1,3,5,7をlowにする
}

こうするとこのようになります。

234b57df.jpg

きちんとhighのとこだけLEDが光りました。

以上です。

/*今回、回路図を書くにあたって使わせてもらったソフトは

「水魚堂の回路図エディタ」 
URL
http://www.suigyodo.com/online/schsoft.htm

BSch3Vという回路図CADです。

初めて使ったので、いろいろと苦労したけどググったらどうにかなるね‼!

あと、回路図間違ってたらごめんなさい。

回路図とか書くの苦手なので…*/

拍手

PR
【2011/03/10 23:54 】 | 日記 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<レーザー | ホーム | コマンドプロンプト 色変更>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














虎カムバック
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>